たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
想像できることは、すべて現実なのだ
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
大好きなものと付き合っていくことだよ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
笑ってくれりゃあ本望だよ
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
天才になるには天才のふりをすればいい
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
パンのための学問
飛べないホソミはただのタケシだぜ
芸術愛は真の愛情を失わせる
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
見放さなければ、失うということもありません
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」