いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
お金って、ただの道具じゃないですか
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
All you need is love.
愛こそはすべて。
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
ひらめくまで待つ
人生は、水平方向に落ちていくことである
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
青年は決して安全な株を買ってはならない
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
人は見た目で判断する、そんなもんだ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。