金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
現状を把握しなければ未来は語れない
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
毎回が真剣勝負
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
あなたの日常は唄になるんです。
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
忍耐もまた行動の一つの形態だ
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
僕は楽しいから、成功していると思う
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
All you need is love.
愛こそはすべて。
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。