人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
愛は人生において、最も優れた栄養源である
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
「お客様は神様」ですから
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
”世界”というのは自分の中にあるんです
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
もともと人は全員、孤独なんだよ
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
冒険こそが、わたしの存在理由である
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
組織は常に進化していなくてはならない
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
詩人は未来を回想する
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
残る音楽を作りたい
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。