型にはハマらずにいたい
生まれる前からあなたの側にいた曲です
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
音楽にはいろんな力がある
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
自然に線は存在しない
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
決断の場面においてはトップは常に孤独である
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
やるからにはナンバーワンを目指したい
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
人は見た目で判断する、そんなもんだ
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
そやったわ。わし花粉症やったわ。
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。