今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
偽物が本物に変身する瞬間がある
真実のほかに美はない
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
天才のランプは人生のランプより早く燃える
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
音楽が自分のすべてです
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
ルール破ってもマナーは守れよ
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。