福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
壁は自分自身だ
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
私は自分がやりたいことをやっているだけ
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
行動がすべての成功の鍵だ
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
死に方は生き方、生き方は死に方。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
生まれたからには、生きてやる。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
偽物が本物に変身する瞬間がある
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
神は勇者を叩く
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
運が悪かったんだよ …お前等は
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
あなたの日常は唄になるんです。
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
真理に年齢はない
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。