Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
基本的に私は家の中で曲を作る
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
運が悪かったんだよ …お前等は
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
やり方を学ぶ
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
さぁライヴハウスへ帰ろう
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
人間の運命は人間の手中にある
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
愛の光なき人生は無意味である
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
死に方は生き方、生き方は死に方。
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。