自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
青春の夢に忠実であれ
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
夢を飼い殺しちゃいけない。
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
生きてると後悔はつきもの
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
やるからにはナンバーワンを目指したい
見放さなければ、失うということもありません
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
自分は燃え尽きることは一生ない
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
みんなの前で歌わんかったら下手になる
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。