手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
赤がなければ、青を使います
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
生きているうちに天才って言われたい
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
運が悪かったんだよ …お前等は
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
美はざっと見てもわからない
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
平等は人道の神聖な法則である
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
型にはハマらずにいたい
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
自分じゃない自分を出すのが怖い
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
手段ではなくて目的
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。