私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
自分じゃない自分を出すのが怖い
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
人は見た目で判断する、そんなもんだ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
人の評価なんかどうでもいいし
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
私は捜し求めない。見出すのだ
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
”世界”というのは自分の中にあるんです
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
基本的に私は家の中で曲を作る
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
平等は人道の神聖な法則である
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
本気も本気 “大本気” や!
生まれたからには、生きてやる。
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。