女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
創造の最大の敵は「良い」センスだ
口先だけじゃ海を越えられないのさ
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
やるからにはナンバーワンを目指したい
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
あなたの日常は唄になるんです。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
第一番に稚心を去らねばならぬ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
信仰と信頼の間にのみ平和があります
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
夢を飼い殺しちゃいけない。
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
理論というものは現実に従って変化していく
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
癌もロックンロールだ。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
生きているうちに天才って言われたい
愛しあってるかい?
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。