高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
僕は楽しいから、成功していると思う
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
信仰と信頼の間にのみ平和があります
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
真実のほかに美はない
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。