インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
悪い種子からは悪い実ができる
音楽っていうのは、96%まで技術です
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
口先だけじゃ海を越えられないのさ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
さぁライヴハウスへ帰ろう
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
Our life is our art.
人生はアートだ。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
想像できることは、すべて現実なのだ
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
約束の額だ・・・悪く思うな。
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
すべてはむなしい
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。