愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
音楽っていうのは、96%まで技術です
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
ガキンチョだますのがロックだと思う
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
苦痛は短く、喜びは永遠である
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
盗作は情けない
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
理論というものは現実に従って変化していく
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
大事は寄せ集められた小事によってなされる
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
約束の額だ・・・悪く思うな。
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。