どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
人の評価なんかどうでもいいし
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
人は見た目で判断する、そんなもんだ
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
自分じゃない自分を出すのが怖い
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
大好きなものと付き合っていくことだよ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
人間は、毎日生まれ変わる
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
愛は人生において、最も優れた栄養源である
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
今真剣なんだ。邪魔するな!
色彩は、それ自体が何かを表現している
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
もともと人は全員、孤独なんだよ
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。