21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
やり方を学ぶ
やるからにはナンバーワンを目指したい
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
人の評価なんかどうでもいいし
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
見放さなければ、失うということもありません
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
パンのための学問
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
盗作は情けない
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
明日描く絵が、一番すばらしい
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
お金って、ただの道具じゃないですか
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。