


人の評価なんかどうでもいいし

曲作りの勉強は独学です

反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ

感情が伴わない作品は、芸術ではない

北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?

破壊こそ創造の母だ

例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ

変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。

音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない

頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ

何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。

結果オーライって凄くいいことだと思わない?

黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ

大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。

Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。

みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから

他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる

否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。

ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。

The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。

歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない

だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!

ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。

自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい

愛しあってるかい?

ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。

近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから

”世界”というのは自分の中にあるんです

そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。

基本的に私は家の中で曲を作る

成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける

私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす

失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。

心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。

生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである

同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。

術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる

恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる

変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。

「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。

世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある

小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。

富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう

Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。

百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい

誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう

現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている

商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。

俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!

僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない

愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない

この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます

何があっても、賛成反対両方あるのは自然。

最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ

ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。

苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる

お先真っ暗はすげー前向きな言葉。

何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う

世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ

歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)

学問は生涯を通じて心掛けねばならない

「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり

時間は私たちに残された数少ない大切なものだ

勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである

Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。

あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。

ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない

馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ

今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで

人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない

負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない

私の創造の源泉は、私が愛する人々である

音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る

後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか

うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな

「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。

過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる

理論というものは現実に従って変化していく

傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ

ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません

金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。

手には、物を掴む手と放す手がある

自分を肯定するために一所懸命考えるんだ

6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている

自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない

覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ

完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする

日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)

自殺はやめろ。生きろ。

偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている

あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない

たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ

If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。

私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?

人生をね、棒に振りたいんだよ

どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである

悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である

経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
