……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
んだ。学びは終わらない。んだ。
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
平等は人道の神聖な法則である
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
仕事は点ではなく線だ
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
運が悪かったんだよ、お前らは
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
本気も本気 “大本気” や!
誰のようにもなりたくない
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
創造性の最大の敵は良きセンスだ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。