真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
冒険こそが、わたしの存在理由である
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
色彩は、それ自体が何かを表現している
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
戦争は戦争を養う
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
文明とは、麻痺状態のことだ
私は天才を自覚している
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
組織は常に進化していなくてはならない
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
第一番に稚心を去らねばならぬ
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
なんでもいいから、まずやってみる
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
忍耐もまた行動の一つの形態だ
自然に線は存在しない
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
彫刻に独創はいらない。生命がいる
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
Our life is our art.
人生はアートだ。