これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
詩人は常に真実を語る嘘つきである
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
俺は錦みてえにはなれねえよ
口先だけじゃ海を越えられないのさ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
そやったわ。わし花粉症やったわ。
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
破壊こそ創造の母だ
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
癌もロックンロールだ。
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
お金って、ただの道具じゃないですか
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
Our life is our art.
人生はアートだ。
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。