妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
美はざっと見てもわからない
神に誓うな、己に誓え
若くなるには時間がかかる
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
文明とは、麻痺状態のことだ
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
なんでもいいから、まずやってみる
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
創造の最大の敵は「良い」センスだ
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
夢見ることをやめてはいけない
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
そやったわ。わし花粉症やったわ。
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
複雑なものはうまくいかない
見放さなければ、失うということもありません
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
あなたの日常は唄になるんです。
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
人は見た目で判断する、そんなもんだ
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
リンゴひとつでパリを征服する
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
いや、40年と30秒だよ
自殺はやめろ。生きろ。
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
私は自分がやりたいことをやっているだけ
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。