テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
人の評価なんかどうでもいいし
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
愛は人生において、最も優れた栄養源である
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
真摯さはごまかせない
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
最初にして最高の聴き手は自分自身
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
運が悪かったんだよ …お前等は
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
All you need is love.
愛こそはすべて。
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
創造性の最大の敵は良きセンスだ
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
仕事は点ではなく線だ
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
笑ってくれりゃあ本望だよ
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
退屈を怖がってちゃいけない
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
私は捜し求めない。見出すのだ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
孤独の中では何もできることはない
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
その瞬間に爆発していればカッコいい
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
複雑なものはうまくいかない
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
天才になるには天才のふりをすればいい
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
最も重要なことから始めなさい
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。