幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
自分は燃え尽きることは一生ない
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
創造の最大の敵は「良い」センスだ
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
あなたの日常は唄になるんです。
さぁライヴハウスへ帰ろう
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
人の評価なんかどうでもいいし
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
現状を把握しなければ未来は語れない
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
仕事じゃなくてもやるもんね!
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
赤がなければ、青を使います
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
戦争は戦争を養う
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。