傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
嫌な事は3秒で忘れる
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
その日、歩ける一歩を歩くだけ
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
私は捜し求めない。見出すのだ
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
自分が興奮できないようなものではダメ
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
全部は混沌としてるから面白い
かぶりついて仕事せよ
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
もともと人は全員、孤独なんだよ
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
美はざっと見てもわからない
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
自殺はやめろ。生きろ。
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
やり方を学ぶ
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!