好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
残る音楽を作りたい
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
人生をね、棒に振りたいんだよ
”世界”というのは自分の中にあるんです
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
笑ってくれりゃあ本望だよ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
やらないってのも一つの行動だと思う
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
ひらめくまで待つ
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
さぁライヴハウスへ帰ろう
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
最も重要なことから始めなさい
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。