人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
美はざっと見てもわからない
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
芸術愛は真の愛情を失わせる
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
アバウトは健康にいい
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
見るために、私は目を閉じる
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
運が悪かったんだよ …お前等は
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
煮詰まったらドラクエやる
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
絵画というのは手で作った写真だ
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
やり方を学ぶ
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
真理に年齢はない
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。