21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
最初にして最高の聴き手は自分自身
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
見放さなければ、失うということもありません
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
世の中には違った考え方をする種族がいる
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
型にはハマらずにいたい
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
曲作りの勉強は独学です
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
ベイビーアイラブユーだぜ!
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
僕は楽しいから、成功していると思う
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。