ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
世の中には違った考え方をする種族がいる
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
嫌な事は3秒で忘れる
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
音楽っていうのは、96%まで技術です
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
愛することは、愛されること
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
最高で当たり前なんだよ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
真理に年齢はない
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。