ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
青春の夢に忠実であれ
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
行動がすべての成功の鍵だ
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
俺は錦みてえにはなれねえよ
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
ああ、俺にもできそうだ!
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
直観力と想像力を、抑え込んではならない
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
いつだって、今やるのが一番いい
んだ。学びは終わらない。んだ。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
絵画というのは手で作った写真だ
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
わたしは立ち止まりはしない
”世界”というのは自分の中にあるんです
All you need is love.
愛こそはすべて。