私は天才を自覚している
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
今真剣なんだ。邪魔するな!
飛べないホソミはただのタケシだぜ
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
かぶりついて仕事せよ
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
人間の運命は人間の手中にある
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
さぁライヴハウスへ帰ろう
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
夢を飼い殺しちゃいけない。
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
生まれる前からあなたの側にいた曲です
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。