あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
見るために、私は目を閉じる
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
仕事じゃなくてもやるもんね!
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
「お客様は神様」ですから
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。