You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
芸術愛は真の愛情を失わせる
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
”世界”というのは自分の中にあるんです
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
計画とは未来に関する現在の決定である
アバウトは健康にいい
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
最後は直感なのだ
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
低気圧が僕を責め立てる。
芸術は、意識と無意識の融合である
煮詰まったらドラクエやる
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
決断の場面においてはトップは常に孤独である
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
自分じゃない自分を出すのが怖い
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
音楽にはいろんな力がある
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。