最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
組織は常に進化していなくてはならない
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
毎回が真剣勝負
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
んだ。学びは終わらない。んだ。
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
飛べないホソミはただのタケシだぜ
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。