偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
煮詰まったらドラクエやる
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
真摯さはごまかせない
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
さぁライヴハウスへ帰ろう
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
感情が伴わない作品は、芸術ではない
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
色彩は、それ自体が何かを表現している
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
全部は混沌としてるから面白い
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
曲作りの勉強は独学です
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
いや、40年と30秒だよ
偽物が本物に変身する瞬間がある
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
音楽っていうのは、96%まで技術です
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。