なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
型にはハマらずにいたい
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
私は自分がやりたいことをやっているだけ
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
全部は混沌としてるから面白い
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
人の評価なんかどうでもいいし
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
彫刻は、凹凸の術である
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。