僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
仕事じゃなくてもやるもんね!
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
人間の運命は人間の手中にある
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
ああ、俺にもできそうだ!
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
ルール破ってもマナーは守れよ
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
リンゴひとつでパリを征服する
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
基本的に私は家の中で曲を作る
嫌な事は3秒で忘れる
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
俺は錦みてえにはなれねえよ
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
愛することは、愛されること
ガキンチョだますのがロックだと思う
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
真摯さはごまかせない
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
見放さなければ、失うということもありません
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
やり方を学ぶ
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
青春の夢に忠実であれ
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。