ああ、俺にもできそうだ!
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
理論というものは現実に従って変化していく
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
天才のランプは人生のランプより早く燃える
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
真摯さはごまかせない
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
仕事じゃなくてもやるもんね!
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
人生は、水平方向に落ちていくことである
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
君はあなた自身を創造していると思いなさい
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
直観力と想像力を、抑え込んではならない
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
詩人は常に真実を語る嘘つきである
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
私は自分がやりたいことをやっているだけ
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
アバウトは健康にいい
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。