生きてると後悔はつきもの
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
誰のようにもなりたくない
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
苦痛は短く、喜びは永遠である
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
盗作は情けない
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
基本的に完成は信用しない
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
仕事は点ではなく線だ
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
真理に年齢はない
毎回が真剣勝負
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。