極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
生きてると後悔はつきもの
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
んだ。学びは終わらない。んだ。
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
創造の最大の敵は「良い」センスだ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
僕は楽しいから、成功していると思う
リンゴひとつでパリを征服する
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
基本的に完成は信用しない
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。