新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
何と嫌な商売だ
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
私は天才を自覚している
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
アバウトは健康にいい
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
生まれる前からあなたの側にいた曲です
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
人の評価なんかどうでもいいし
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
死に方は生き方、生き方は死に方。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。