偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
若い時から優れた作品に触れることが重要
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
創造性の最大の敵は良きセンスだ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
ルール破ってもマナーは守れよ
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
生きているうちに天才って言われたい
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
愛することは、愛されること
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。