「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
飛べないホソミはただのタケシだぜ
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
偽物が本物に変身する瞬間がある
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
人に善をなせば、とがめられるものだ
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
自殺はやめろ。生きろ。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
嫌われることは愛されることより難しい
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
残る音楽を作りたい
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
リンゴひとつでパリを征服する
美はざっと見てもわからない
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
なんでもいいから、まずやってみる
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
感情が伴わない作品は、芸術ではない
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
口先だけじゃ海を越えられないのさ
自分は燃え尽きることは一生ない
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
いや、40年と30秒だよ
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
今真剣なんだ。邪魔するな!
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
現状を把握しなければ未来は語れない
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
癌もロックンロールだ。
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。