与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
生きてると後悔はつきもの
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
現状を把握しなければ未来は語れない
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
退屈を怖がってちゃいけない
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
飛べないホソミはただのタケシだぜ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
見るために、私は目を閉じる
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
美はざっと見てもわからない
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
悪い種子からは悪い実ができる
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
夢を飼い殺しちゃいけない。
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。