家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
経営者は常に現実的でなければならない
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
All you need is love.
愛こそはすべて。
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
仕事じゃなくてもやるもんね!
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
流行なんて、文字どおり流れていく
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
青年は決して安全な株を買ってはならない
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
最高で当たり前なんだよ
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
リンゴひとつでパリを征服する
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
思い出すのは、あんまよくないよ
お金って、ただの道具じゃないですか
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
人に善をなせば、とがめられるものだ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
自分じゃない自分を出すのが怖い
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。