スポンサーリンク
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。

久石譲

モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ

岡本太郎

この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない

真島吾朗(龍が如く)

ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!

忌野清志郎

どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ

久石譲

調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない

赤瀬川原平

そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ

忌野清志郎

腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。

赤瀬川原平

日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ

アウエルバッハ(Auerbach)

雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.

決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す

真島吾朗(龍が如く)

手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする

桐生一馬(龍が如く)

人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください

真島吾朗(龍が如く)

アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.

人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
忌野清志郎

この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

太陽のように生きて、太陽のように死にたい

赤瀬川原平

そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね

椎名林檎(東京事変)

アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。

岡本太郎

君はあなた自身を創造していると思いなさい

久石譲

最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

幸せのまんま放っておいてほしい

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

いや、40年と30秒だよ

久石譲

音楽っていうのは、96%まで技術です

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている

あいみょん

意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない

岡本太郎

私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ

久石譲

何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと

忌野清志郎

今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

愛の光なき人生は無意味である

ジョン・レノン(John Lennon)

And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.

黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

長く生きてるほうが絶対おもしろいよ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ

すぎやまこういち

オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ

あいみょん

自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい

宇多田ヒカル

(曲を)作ること自体が究極のセラピー

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ガキンチョだますのがロックだと思う

真島吾朗(龍が如く)

わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている

橋本左内

大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ

橋本左内

人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ

真島吾朗(龍が如く)

兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。

久石譲

作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ

忌野清志郎

みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

人の本当の仕事は30歳になってから始まる

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ

橋本左内

常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない

ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)

楽しくなかったら絵なんか描きませんよ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

自分を肯定するために一所懸命考えるんだ

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

愛は人生において、最も優れた栄養源である

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

自分を支えているのは、自分

あいみょん

自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。

岡本太郎

自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。

忌野清志郎

大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

一人ひとりと7万回握手がしたいです。

あいみょん

自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした

あいみょん

自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない

野田洋次郎(RADWIMPS)

自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを

真島吾朗(龍が如く)

俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!

ジョン・レノン(John Lennon)

Reality leaves a lot to the imagination.

現実は、その多くを想像に委ねている。
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ

スポンサーリンク