喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
盗作は情けない
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
ガキンチョだますのがロックだと思う
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
人生をね、棒に振りたいんだよ
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
本気も本気 “大本気” や!
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
ひらめくまで待つ
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
世界史は世界審判である
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
大好きなものと付き合っていくことだよ
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
自分じゃない自分を出すのが怖い
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
文明とは、麻痺状態のことだ
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!