もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
若くなるには時間がかかる
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
煮詰まったらドラクエやる
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
何と嫌な商売だ
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
孤独の中では何もできることはない
愛は人生において、最も優れた栄養源である
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
理論というものは現実に従って変化していく
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
自分を支えているのは、自分
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
芸術愛は真の愛情を失わせる
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
複雑なものはうまくいかない
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。