若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
悪い種子からは悪い実ができる
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
飛べないホソミはただのタケシだぜ
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
若い時から優れた作品に触れることが重要
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
誰のようにもなりたくない
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
愛は人生において、最も優れた栄養源である
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
彫刻に独創はいらない。生命がいる
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
何と嫌な商売だ
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
すべてはむなしい
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
人に善をなせば、とがめられるものだ
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
見るために、私は目を閉じる
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
いつだって、今やるのが一番いい
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
ルール破ってもマナーは守れよ
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
音楽が自分のすべてです
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。