生きているうちに天才って言われたい
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
その日、歩ける一歩を歩くだけ
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
人間の運命は人間の手中にある
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
偽物が本物に変身する瞬間がある
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
現状を把握しなければ未来は語れない
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
ガキンチョだますのがロックだと思う
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
絵画というのは手で作った写真だ
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
すべてはむなしい
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
ルール破ってもマナーは守れよ
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。